どうもこんばんは、みなもとですー。
世間はiPhone6とか諸々盛り上がってますね。
見た目的にはiPhone5/5s辺りが好きなんですが、
単純に性能差で心奪われてます(*・x・)
んで、
ちょうどiphone5買って2年経つし機種変しようかなー
と思ったんですが、ちょっと気になることがアリーヴェ・デルチ。
iPhone5契約の時に[パケットし放題フラット for 4G LTE]なるものに加入してるんですが、
実はこれテザリングオプションを外しておくと月7GB制限がかからないんです。
その時期、
わりと3日間1GB制限や月7GB制限に引っかかるヘヴィメタな使い方をしてたので、
ここぞとばかりにテザリング外して契約しました。
[4G LTE定額プログラム]どのような内容ですか?(~9/19)【iPhone 5】
その後、
iPhone5Sが出たぐらいのタイミングでソフトバンクさんはサービス改定して、
テザリング外してても月7GB制限がかかるようにしやがりました。鬼!禿!!
[4G LTE定額プログラム]どのような内容ですか?(9/20~)【iPhone】
つっても既に契約してる人にはこの改定は適用されず、
引き続き制限なしで利用してたんで悠々自適。ゆとり万歳。
んで、
機種変に伴ってその辺変わると面倒やん?と思いコールセンター(157)に問い合わせてみました。
ボク「機種変した時にプラン変えさせられたりするん?」
オペ「引き続き使えるんやで。」
ボク「そマ? ホワイトプランもパケット定額もそのまま?」
オペ「せやで。」
ボク「サンキューオッペ」
やったー!これで一安心だぜ!
と思いつつ最後にダメ押しで確認。
ボク「7GB制限なしも引き続き使える?」
オペ「確認するんやで。ちょい待ち。」
オペ「確認したで。制限はかけさせてもらうけぇの。すまんの。」
ボク「勘弁してクレメンス」
オペ「じゃあの」
というわけで、プランは引き続き使えるが、制限はかかるみたいです。
7GB制限断固反対の方はちょっと確認してから機種変した方がいいかも。
ちなみに最近の僕はあらゆるwi-fiを利用してるので月に2GBちょいしかいきません。
なんでちょっくらiPhone6にしてきます。
じゃーねー (*・x・)
お疲れさまっす。
こすげっす。
だいぶ先日にAdMaxのアプリ版を公開したのですが、まだ日の目を見ないので、ちょっと露出したいなと。
ということで、AdMax Tech Blogという名前で技術ブログを始めました。
これはHexoというNode.jsで作られているBlogFrameworkというやつを使ってまして
これを使って記事を生成して、GitHub Pagesを使って公開しています。
Hexoの紹介は以下のページが有名だと思うので、どうぞ。
所要時間3分!? Github PagesとHEXOで爆速ブログ構築してみよう! | 株式会社LIG
Node.jsのインストールからHexoを使えるようにするまでの記事はブログで書いたので興味があるようでしたら、見てみてくださいませ。
【Node.js】Hexoでブログを書くための環境構築 | AdMax Tech Blog
ちなみにブログのテーマは以下のレポジトリから探せます。
ここの中のMetro-Lightをちょろっとカスタマイズしています。
初めてWebFontってやつを使ってみましたが、かっこいいやつたくさんあるんですねー。
探している時、楽しかったなー。
GoogleTagManagerとかGoogleWebMasterとかテーマを色々いじってたらどこいじればいいか大体わかったので、結構楽でした。
Node.jsは記事の生成とかに使われるだけで、自分で意識して使う事もほとんどありません。
ちなみに記事はMarkdownを使って書きます。
だから技術系ブログに向いてるってどこかのブログが書いていました。
とりあえず、当面の目標は毎日記事を書く事です。
AdMaxSDKのバージョンアップの報告とかもAdMax Texh Blogを使って告知する予定です。
たぶん近いうちにみなもっちゃんがゆとりブログにバナーみたいなものを作ってくれるでしょう...。
あ、あとFacebookページとTwitterアカウントもあるので紹介っす。
よかったら、見てみてくださいませ。
ということで、今回はこんなの始めたよって紹介でした。
お疲れさまでした。
こんちは、かわむらです。
この前も映画の感想を書きましたが、今回も。
先週公開されたばかりのガーディアンズ・オブ・ギャラクシーという映画を観てきました。