ゆとりブログ

【DVD】この土日は家でゆったり

ども、こすげっす。

みなさま3連休いかがお過ごしだったでしょうか??

僕は珍しくフットサルも飲みもなかったため、3連休はゆっくり家で過ごしていました。

今まで、いいなと思って買った本の読破や買ったDVDの鑑賞をしてましたー。

ということで、ちょっとおすすめしたいなって思ったやーつを紹介していきまーす。

本編

1. プログラマの考え方が面白いほど身につく本


Amazonはこちらから↓

プログラマの考え方が面白いほど身につく本

「まあ自分はプログラマーです。」って豪語するためには必須の本なのかなーと。

中身は問題解決のあれこれをやるやーつです。

パズルとかC++でのあれこれなどかなり面白かったです。

2. データベースエンジニア養成読本



Amazonはこちらから↓

データベースエンジニア養成読本 [DBを自由自在に活用するための知識とノウハウ満載!]

最近新しいサービスで新しいDB使いたいなーって思って購入した1冊です。

細かく紹介されてます。

DBに興味ある人(初心者向け)は一読をおすすめします!

3. Scalaプログラミング入門



Amazonはこちらから↓

Scalaプログラミング入門

言わずもがなのScala入門書ですね。

最近Scalaにハマっているのはだいぶ前のブログ記事で書きましたが、Scalaで新サービスのAPIを作成するので目下勉強中です。

コップ本も持っているのですが、いかんせん文章が難しくて...。

こちらのほうがソースがいっぱい書いてあるので読みやすいです。

DVD編

1. テッド(ted)




Amazonはこちらから↓

テッド

これとっても面白かったです。

とってもいいやつっす。テッド。

特にスーパーの面接の時の応答が...。

くまのぬいぐるみ = 可愛い

的な図式を持っている人にはおすすめできません。

2. ソーシャルネットワーク




Amazonはこちら↓

ソーシャル・ネットワーク

これ見るの5回目ですが、とっても面白いです。

多分何度も観るものではない的な批判があると思いますが、人間苦手なところとか大好きっす。

あーFacebookすげー。



とまあこんなところっす。

他にもいっぱいあるのですが、かなり長くなっちゃうのでここらへんで...

早くウォーゲーム来ないかなー。

【ゲーム】来世はポケモントレーナーになってみんなで仲良く穏やかに暮らしたい

こんにちは、かわむらです。

ついに明日ポケモンXYが発売ですね!!!!!!!!!!!!!
いやー事情があって発売日に買えないのが悲しすぎる…
3連休は引きこもってポケモンやりたかった…

ポケモンXYですが、やっぱ気になるのは最初に選ぶ御三家ですよね!!
今回の御三家はこちら。

 

最初はねーフォッコ一択だわwwwwwwwwかわいすぎるwwwwwwとか思ってたんですけどね…
進化後をみたらケツマロもといケロマツ一択に変わってしまいましたw

海外フラゲ組の最終進化画像みたらフォッコがなんかすごいことになってましたわ。あれほんとにポケモンか

ハリマロンも最初は可愛いですが2段階目からただのおじさんにしか見えなくなってしまってね…
彦麿呂さんに似てますよね、ハリボーグ

ケツマロさんは最終的に忍者ポケモン的な感じになるので、忍者好きにはたまらんですね。
カエルも好きなんでいいとこ取りな感じですね〜

ポケモンはほぼ買ってやりましたけど、やっぱり赤緑世代なのでどうしても昔のほうが可愛いな〜って思ってしまいますね。
ちょうど私が小学校一年生のときに発売されてみんな狂ったようにやってましたもんね。

ちなみにいままでの御三家がこちら。




やっぱり初代が一番かわいいなあ。ヒトカゲかわいいなあ。
最近のポケモンのデザインは丸みがたりないと思うんです!
あとモンスター感ね。

子供が生まれても還暦になってもポケモンやりたいのでなんとかネタ切れにならずに開発続けていってほしいな〜

そんな感じでアデュー!

【ソサイチ】とっても久しぶりにソサイチやってきたよ♪

ども、こすげっす。

最近はiPhoneアプリの開発をゴリゴリ進めております。

もうね、XCodeすげーっす。StoryBoardやべーっす。

まじAppleぱねぇっす。

いちいち驚いてます。

こんなIDE(統合開発環境)があっていいものかと。



(別にリジェクトされたくないからごますってるわけじゃないんだよ。)

まーこれからはスピード勝負ということで、ごりごりやっていきたいと思っております。



そんなこすげは昨日"ソサイチ"なるものをやって来ました。

ソサイチってなに???

って方のために、もっとサッカーを好きになりたいそんなあなたに。

説明してみましょう。



ということで、ソサイチってのはね...

ソサイチとは『7人制のフットサル』のことです。語源は「society(ソサエティ)」からきており、ポルトガル語で「社交」という意味を持っています。
ブラジル発祥のソサイチは気軽に誰とでも楽しめ、ボールを蹴ることを通じて仲間を育むことから生まれたスポーツとも言われています。
フットサルの戦術的でテクニカルな部分とサッカーのシステマチックな部分とがうまく融合した魅力的なスポーツです。
また所属人数が多いチームはこれまでのフットサル大会ではひとり当たりの出場時間が限られ、満足できないといったこともあったと思います。ソサイチならそんな問題も解決してくれます。

引用元 : ソサイチ

というものです。

引用元のサイトに説明ちっくな内容は全て書かれているので僕が思うソサイチについてでも。



まずグランドがに広いです。
なのでとってもつかれます。

あと、案外ポジションありません。
縦は狭いので、みんなで攻めてみんなで守る的なトータルフットなるものが簡単にできます。

FWにあてて、2秒キープできればとっても使える人になります。

ちなみに僕はフリーマンです。

ボールに触りたいのでどこでも最初にプレスかけに行きます。

というよりボール側にポジショニングしていると言えばいいんですかね。



あとボールは5号球になのでちょっと勝手が違いましたwww

久しぶりに5号球蹴ったら重くて重くて。

でも思いっきり蹴るっていいですよねー。



ちなみに昨日は15分x4やりました。

とっても満足しています。

体がとっても痛いです。

ちなみにソサイチは長期リーグが多いらしいです。

昨日参加したチームは初めてだったのですが、気がついたら選手登録されてました。

嬉しい限りですね。



はい気がついたらただの感想になってしまったので、ここらへんで。

アディオス。

PS. ソサイチで画像検索かけたらこんな画像サイトが...

http://ligad.jp/lg/girl/lst

ソサイチやったらこんな美女と仲良くなれるかもよ!!!