ゆとりブログ

【DTM】Mac OS X v10.9 MavericksとLogicPro9

こんばんちはならっ。

今日はリーガルハイ2ですね!!!

楽しみですっ(*・x・)




そういえば先日Mac OS X Mavericksがリリースされましたね!

人柱上等な僕は即日アプデしましたっ!

クリーンインストールしまくる予定ありありなので

USBインストールメディアも作るかってことで色々調べてたら、

林檎さんがコマンド公開してましたね。


Creating a bootable OS X installer in OS X Mavericks


おかげであっさり出来ましたっ!林檎せんきゅー。



んで、互換が一番心配だったのが音楽作成ソフトLogicPro9だったのですけど、

互換性バッチシでなんの問題もありゃーしませんでした。ヤルッツェ・ブロッケン!!



しかし、メモリを結構食ってるみたいでトラック数が増えると虹が現れます。綺麗・・・

今後のアップデートで徐々に改善されてくことでしょうっ。



ちなみにアプデしてなにか便利になったかってーと(ごにょごにょ



ま、気分転換にはなるんじゃないっ♪

んじゃっ!

【IE】IE11のF12について



どもっ!
最近はコーディングばっかりしてる僕です。


コーディングする上でIEチェックは避けて通れない道ですよね。

そんな時に役立つのがIEのF12開発者ツールでした。



要素を検証してズレの原因を探ったり、ローディングの遅さの原因を探ったり・・・。




そんな中断トツ役立ってたのがエミュレーションモードでした。

こいつを使うと過去のIE(6~)をエミュレートしてくれるのですっ!熱いぜっ!

話によると再現度は完璧ではないようですが、
それでもサードパーティ製のエミュレーションサービスよりは再現度が高いかと思います。
てか古いIE如き相手にそんな細かい部分考えるのは時間の無駄




そんな平和な日々だったわけですが、
IE11プレビュー版にアップグレードしたらあの人(エミュ)は変わってしまいました。

ユーザーエージェントのエミュレーションは問題ないのですが、
ドキュメントモードの中身がエッジのみになってしまったのです(*;x;)

とんだポンコツ野郎です!この!この!!

いや、IE11の進歩っぷりは単純に素晴らしいんですけど、
(とは行ってもchromeやfirefoxのが)
過去の罪が消えるわけではないのですっ。贖罪したまへ!

しかしここで天啓を授かりました!









神「metaとかどうよ?」







おお・・・!神よ。早速試してみます!








<!--[if IE]>
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=IE8">
<![endif]-->









コイツを<head>内に仕込んで、、リロード!!







めんどくさくて画像は用意していませんが
ちゃんとドキュメントモードがIE8になりました!

いえーい!















・・・いや、めんどくさっ!
毎回コレやんのかよ!









正式版だと直ってるといいな。



【お金】LIFEカードのポイント貯まってたからVプリカにしたですよ

にちこん!



僕はクレカ依存野郎なんですけれど、

お陰でカードのポイントがめっさ貯まります。



しかしロクに使ったことがないので試しに使ってみました。




続きを読む