こんにちは、かわむらです。
すっかり秋めいて来ましたね〜
今日の気温は20度だそうです。
昨日は30度あったのに。
落差激しすぎでしょーどうなってんのー
自律神経やられそうな気温差ですけども、今日の朝いつものごとくニュースサイト巡回したらなんと!
ヒッグス粒子の存在確定ニュースが記事になっていました!!!!!!!!!!!
ヒッグス粒子:存在確定 物理学の標準理論完成
うおーすげー!!!!!
ってまあわたしもそこまで詳しくはないのですが、今日はヒッグス粒子について書いていこうと思います!
まずヒッグス粒子ってなに?ってとこからですよね。
ヒッグス粒子とは・・・
1964年にピーター・ヒッグスが提唱した、ヒッグス機構において現れるとされる素粒子である。素粒子が質量を持つ仕組みを説明する機構のひとつであるヒッグス機構においては、ヒッグス場と呼ばれるスカラー場が導入され、自発的対称性の破れにともなって特徴的なスカラー粒子が出現するとされている。このスカラー粒子が、ヒッグス粒子である。 ヒッグス機構を含む理論模型が現実の物理に適用できるかどうかを判定する上で、その模型に対応するヒッグス粒子の存在が実験的に確かめられるかどうかが鍵となる。特に標準模型(ワインバーグ=サラム理論)においては、ウィークボソン(W+,W-,Z)はヒッグス機構により質量を獲得しているとされており、クォークやレプトンもヒッグス場との相互作用を通して質量を得ているとされている。 [Wikipediaより]
ども、こすげっす。
いやー最近涼しくなってきましたねー
先週はずっとフットサルやってました!(月、水、木、土、日)
あ、平日は仕事終わりですよ!
場所も様々っす。
先週は、東陽町だったりx2、越谷だったり、代々木体育館横だったり、川崎だったり...。
おかげで色々なところに行けてとっても満足してます。
ってことで、今回は
フットサルコート
について書きたいと思いまーす!!!
やっぱ色々なところに行ってるとグランドの違いというものが嫌でも感じてしまいます。
まーフットサルって室内競技なので、本当は体育館でやるのがベターなんですが、関東にそういう場所が少ないっていう...
できれば芝生でやりたくないです。
靴にゴムチップ入るし、ひどいところだと芝が剥がれてたりするし...
できれば、場所ごとに違うんじゃなくて芝の長さとかコートの広さとか決めて守って欲しいくらいっす。
コートの大きさは小さくてもそこまでテンション落ちないので大丈夫ですが、芝のコンディション(長さとかゴムチップの量とか)はせめて保って欲しいです。
昨日のコートなんか屋上にあるのに砂まみれの芝が細々してて滑りまくりでした...
おかげで相手が止まらずに突っ込んでくることもしばしば...。
まあ大体フットサル専用コートっていうのはなくて、テニスコートと兼用というのが多いです。
とりあえず、フットサルコートの大きさです↓
色々守ってもらいたいものだ。
おかげで自分は全身筋肉痛だす。
ということで今日は温泉にでもいってゆっくり湯に浸かってこようかな。
膝がダメージで痛くて、足首は捻挫していて変な歩き方しかできていないこすげでしたー
みなもとです!
みなさんiOS7にアップデートしましたか?
僕は当日の早朝に速攻アップデートして、
全体的に使いやすくなって一本満足マンです。
ただ一部公式アプリのアイコンがダサいあまり好みでなくなったのと、
オーディオコントロール系が一部バグってる辺りは残念ですね。
ロック中に再生・停止出来なかったり、イコライザを再生中にいじるとぶつ切りされたり。
僕はオーディオテクニカのBlueToothイヤホンを使ってるのですけど、
コイツでのコントロールも効かなくなっちまいまして、これは結構悲しい。
そんなことは置いといてめっちゃ重用してるアプリをぐだぐだ並べます!
GRContact ¥250
説明:GRContactはグループ管理機能を備えた連絡先管理アプリケーションです。
基本的な事が当たり前のように出来る連絡先管理アプリです。
余計なものは、いらないっ☆
Refills ¥850
説明:まるで紙の手帳を使っているかのように、シンプルでスタイリッシュにスケジュールやタスクを管理できます。
これもシンプルなカレンダーアプリ!
googleカレンダーと完全同期させて使ってます!
ProCamera ¥0(2013/9/24現在 期間限定!)
説明:写真・ビデオ・編集の機能を一つにしたアプリ。最先端の技術で、プロのような撮影が可能に!
高機能なカメラアプリ!
フォーカス設定とかかなり綺麗です。
今期間限定で無料(!!)です!
Gunosy ¥0
説明:Gunosy(グノシー)はあなたの「欲しい情報」を見つけてくる話題のiPhone/iPadアプリです。
説明不要の有名ニュースアプリですね!
TwitterやFacebookを解析して自分に合った記事を選んで表示してくれます。
Mailbox ¥0
説明:Mailbox is a completely redesigned inbox that makes email light, fast, and mobile-friendly.
Gmail専用のメールアプリです!
DropBox持ってる方は接続すれば容量が増えるので必須です!
めっちゃ使いやすいから全部コレで受信したい・・・。
Sparrow ¥250
説明:Sparrow is an iPhone mail client designed with love to provide you with an efficient and pleasant mailing experience.
こちらもメールアプリです。
Outlook.comがIMAPの受信に対応したのでこちらで受信して使ってます!
GuitarToolkit ¥850
説明:GuitarToolkitでギグを身軽に。チューナー、メトロノーム、コード、スケール、アルペジオなど、不可欠なツールをiPad、iPhone、iPod touchに搭載。
もしかしたらこれが一番使ってるかもしれない。
コードやスケールを調べるのにめちゃくちゃ役立ちます。
これがあるからiPhone使い始めたってレベルです。
Evernote ¥0
説明:Evernote はご利用のデバイスすべてで簡単に使え、すべてを記憶するのに役立つ無料アプリ。情報の整理、アイデアの保存、生産性の向上に役立ちます。
説明不要の超有名アプリですね。
クラウド上にあらゆる情報を保存できます。
自分はメモ帳代わりに使ってます。
色々巡って公式アプリで十分という結論。
僕はiPhoneのこと楽器だと思ってるんで、コレ以外は音楽系アプリしか入ってないですっ。
なにかオススメのアプリとかあれば教えて下さいっ☆
ではっ!