どもーお疲れ様っす。こすげっす。
今日は色々インストールしていました。
今はプラグイン開発をしているんですが、それをすべてMacで開発してしまおうと。
だからAndroidStudioをインストールしたり、Wikiを書くのにSublimeTextをインストールしたり、Unityをアップデートしたり。
あ、これもSublimeTextってエディタで書いてます。
ここら辺は俺よりもみなもっちゃんの方が詳しいと思うので、みなもっちゃんに色々質問してください!
僕はMarkdownってやつが大好きで、どうしてもそれで書きたいんですが、忍者ブログが対応していなくて...。
それで、いい感じにしてくれるってことでSublimeTextってエディタを使ってみる事にしました。
何事もまずは試さないとね(  ̄3 ̄)
ということで今日の本題を...。
ついに発表されましたね!アギーレジャパン!
来週の金曜が初陣ということで、なかなか面白いメンバーが招集されましたね。
【GK】
川島永嗣選手(ベルギー1部リーグ・スタンダール)
西川周作選手(浦和レッズ)
林彰洋選手(サガン鳥栖)【DF】
長友佑都選手(イタリア1部リーグ・インテル)
森重真人選手(FC東京)
吉田麻也選手(イングランドプレミアリーグ・サウサンプトン)
酒井宏樹選手(ドイツ1部リーグ・ハノーバー)
酒井高徳選手(ドイツ1部リーグ・シュツットガルト)
本裕貴選手(サンフレッチェ広島)
坂井達弥選手(サガン鳥栖、初選出)
松原健選手(アルビレックス新潟、初選出)【MF】
長谷部誠選手(ドイツ1部リーグ・フランクフルト)
細貝萌選手(ドイツ1部リーグ・ヘルタ)
田中順也選手(ポルトガル1部リーグ・スポルティング)
扇原貴宏選手(セレッソ大阪)
柴崎岳選手(鹿島アントラーズ)
森岡亮太選手(ヴィッセル神戸、初選出)【FW】
岡崎慎司選手(ドイツ1部リーグ・マインツ)
本田圭佑選手(イタリア1部リーグ・ミラン)
柿谷曜一朗選手(スイス1部リーグ・バーゼル)
大迫勇也選手(ドイツ1部リーグ・ケルン)
皆川佑介選手(サンフレッチェ広島、初選出)
武藤嘉紀選手(FC東京、初選出)
引用元 : サッカー日本代表 メンバー発表
まあ豪勢なメンバーですねー。
ということで、こすげが密かに注目している選手は
柴崎岳です。
鹿島アントラーズ所属ですが、今年は特に凄みが着いたと思ってます。
このまま代表に定着して、らしさを出せればすぐにでも海外にいっちゃうでしょう。
そうなったら多分ドイツに行くと思います。
まあ、この人、高校生の時から有名人だったんですよ。
高校は青森山田っていう強豪というかめちゃくちゃ強いチームでした。
高校2年生の時に、決勝まですすんで、堂々とプレーしてました。
そして異例の高校2年でプロ入りを決めるというね。
そしてプロになってガタイがとってもよくなりました。
昔はスマートにサッカーしていたのですが、最近の試合では、小笠原さんに触発されたかとっても気持ちのこもった激しいプレーをします。
見ていて気持ちがいいです。
そしてパスもよし、シュートもよし、走力もあると、とってもうらやましい能力を持っています。
巷では遠藤2世なんていわれてますねー。
そんな柴崎さんのプレー集をのせておくので、見てファンになってください。
そしてどーせスタメンでしょうから、応援してください٩(๑❛∀❛๑)۶
いやーとっても楽しみです。
ではおつかれさまでしたー。
こんちは、川村です。
この間技術系の記事書いてみれば〜って言われたので、
よっしゃやったるでーとか思ってたのにいつのまにか時間に追われてしまったので、
今日はわたしの大好きなバンドのはなしを書きたいと思います。
ほら、技術系の記事かこうとすると時間を要するじゃん…次はかこう。
そう、好きなバンドのはなしね。
わたしは10年以上好きなバンドがいくつかあるのですが、
そのなかの一つに2008年に解散してしまったバンドがあります。
その名もSyrup16g。
Syrup16g(シロップじゅうろくグラム)は、1996年に結成された日本のスリーピースロックバンド。過去、熊谷昭率いるキークルーに所属していた。
バンド名の”syrup”は「ぬるいままで好きな音楽を好きなだけやろうっていう、そういう意味を込めて…、甘い咳止め用のシロップが俺は大好きで、シロップって言葉が頭の中で快楽的なものと直結して」と、名づけたと五十嵐談。"16g"は、バンド名を検討していたミスタードーナツでのコーヒーのシロップの量が16gだった事に由来する。
2008年解散。2014年6月再結成が発表される。
どもーこすげっす。
暑いの本当に嫌いっす。
そういえば、北海道に行ってた我らの恩師、KYさんが一時帰国してきました。
真っ黒になって帰ってきました。
どうやら僕の大嫌いランキング上位の”ふぇす”ってやつに参加してきたらしいっす。
確かライジングサンとかなんとか。
下手くそな日焼けの仕方をしていて面白かったです。
そんな話はどうでもよくて、先日忍者ツールズでまた新しいサービス(ベータ版)がリリースされました。
※ベータ版とかがわからない人のために説明すると、アルファ版というのが、一通り確認出来る状態(バグ多数あり)のことを指し、ベータ版は後はバグを潰せばリリースできますよって状態のことを言います。
まあそれすらも会社によって違うと思いますが...。
ゲーム業界的なお話ですね。α版とかβ版とかね。
で、新しく出たサービスがコチラ
忍者あんてな(β)
スクショを取ろうと思ったんですけど、他人のコンテンツを使っているサービスなので、どこまでいいのかなーって思って撮りませんでした。
なので自分の目で確かめてください。
えー簡単に説明すると、忍者レコメンドで登録されたRSSの情報を集めたアンテナサイトみたいな感じらしいっす。(開発者とタバコを共にした時にそんな感じで教えてもらいました。)
では忍者レコメンドってなんなの?っていうと...。
忍者レコメンド
これはLPだから大丈夫なはず!
簡単に自分のブログやらまとめサイトにおすすめ(レコメンド)記事をかっこいいレイアウトで表示できるブログパーツを提供するサービスみたいな感じっす。
今は更に進化してて、自分でレイアウト(要CSS)をいじれたり、かっこ良くできたりするらしいっす。
またおすすめの基準も選べて、例えばはてぶ数とかツイート、イイねなどなど...。
自分のコンテンツの量が多いほど、魅力的なサービスだと思います。
いやー素敵っす。
これのスマホアプリを作らしてもらいたいけど、結構危ないライン(アダルティなやーつ)な記事が多いので、多分iOSでは通らないんだろーなーって思ってます。
素敵なので、是非使ってみてください!